「元祖寿司」吉祥寺店長をしていた男性が、昨年の2019年5月に突然死ししました。
死因は「過労死」だったと、2020年6月に労基署が認定しました。
過労死ラインの80時間を超えていたということです。
遺族の妻のコメントや、亡くなられた吉祥寺店長さんの一日の労働時間などをまとめています。
また、未だに「元祖寿司」のサカイ総業グループの代表からは、謝罪会見がありません。
今後は、謝罪会見をするのか未定です。
「元祖寿司」吉祥寺店長過労死!
志半ばで突然死した夫 元祖寿司41歳店長の労災を認定https://t.co/6FcdzS49CK
労基署は、直前6カ月間の月平均の時間外労働が、過労死ラインの80時間超だったと認定しました。
妻は「突然の別れで悲しい思いをする方々が少しでも減るよう、長時間労働が改善されることを願っている」と語りました。 pic.twitter.com/DYRTRmsVur
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) June 10, 2020
志半ばで突然死した夫 元祖寿司41歳店長の労災を認定
2020年6月10日 22時00分
回転ずしチェーン「元祖寿司」の店長だった男性(当時41)が昨年5月に突然死したのは長時間労働が原因だったとして、三鷹労働基準監督署(東京都武蔵野市)が労災認定したことがわかった。認定は今年5月25日付。遺族らが10日、記者会見して明らかにした。
「元祖寿司」吉祥寺店長経歴
吉祥寺散歩きたら人、多い、、。
元祖寿司→いぶきうどんに避難😁 pic.twitter.com/iPhimkvgkZ— マックさん (@tsts2700) May 24, 2020
「元祖寿司」吉祥寺店長
性別 :男性
年齢41歳(事件当時)
妻 :30代
子供 :あり(小学生)
「元祖寿司」吉祥寺店長の勤務時間
2014年「元祖寿司」サカイ総業グループに入社
2016年7月~2019年2月JR中野駅近くの店舗
2019年2月以降は、JR吉祥寺駅近くの2店舗を店長として週6日勤務
2019年5月7日未明に帰宅後、
朝になって息をしていないのに家族が気づいた。
死因は致死性不整脈による心停止だった。
一日の勤務内容
午前に出勤
調理や従業員の指揮
顧客対応、営業日報のとりまとめなど
深夜の帰宅が毎日
労基署の見解
労働基準監督署(東京都武蔵野市)が労災認定した。
認定は今年5月25日付。
遺族らが10日、記者会見して明らかにした。
死亡直前6カ月間の月平均の時間外労働が、過労死ラインの80時間超だったと認定。
休憩時間を含む拘束時間も、月300時間前後と認定した。
「元祖寿司」吉祥寺店長の妻コメント
志半ばで突然死した夫 元祖寿司41歳店長の労災を認定https://t.co/lIZGDCux0n
男性は妻に「定年まで元気で働いて、子供たちを行きたい学校に行かせてやりたい」と話していたそうです。 pic.twitter.com/nD1tDzLuIg
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) June 10, 2020
「(夫は)定年まで元気で働いて、子供たちを行きたい学校に行かせてやりたい、と話していた。大切な人との突然の別れで悲しい思いをする方々が少しでも減るよう、長時間労働が改善されることを願っている」と語った。
会社側に労働環境の改善や補償を求めていくという。
遺族(妻)が記者会見で語った内容
今回、たくさんの方々のご助力のおかげで、無事に労災認定がおりてほっとしています。
主人は、亡くなる1カ月前に41歳になったばかりでした。
「また1年元気で過ごそうね」と話したら、「定年まで元気で働いて、子供たちを行きたい学校に行かせてやりたい。頑張るよ」と話していました。
主人が突然亡くなり、子供も小…
「元祖寿司」サカイ総業(株)のコメント
取材に対して「人事担当が不在で答えられない」
サカイ総業(株)歴代代表取締役社長は?
代表取締役社 酒井幸江氏 (総業当時就任)
代表取締役社長 酒井幸造氏 (2019年事件当時の就任)
代表取締役社長 坂下ゆき子氏(2020年就任?)
「元祖寿司」サカイ総業の謝罪会見は?
元祖寿司の代表取締役社長である、坂下ゆき子氏の謝罪会見はまだされていません。
28店舗も展開している会社なのですが、謝罪会見はしないのでしょうか?
回転ずし店長過労死がでたのは元祖寿司
元祖寿司の公式HPはアクセスが多く入ることができない
自分もブラック企業にいたので怒りがMAX
結局、大戸屋と同じで働いている人たちを「使い捨て」感覚で経営しているから、悲しいことが起こってしまう
ブラック企業のペナルティーをもっと強化してほしい
— TCGレポート (@hayakatsu33) June 10, 2020
コメント