20202年3月12日、香川県が 「ゲーム依存防止条例」を可決しました。
条例内容の詳細は?
香川県といえば、「うどん県」PRの県で有名ですが、ゲームを1時間以上してはいけないという条例が遂に現実のものとなりそうです。
条例が決まったことで、どのような罰則などがあるのでしょうか?
またゲーム好きの人達には、住みづらい環境になったことは間違いないですね。
2020年は香川県からの脱出で、住民票の移動もあり得る話も大げさではないのかもしれません。
それでは早速どうぞ。
ゲーム依存防止条例香川県可決!
会合では、県民らを対象にしたパブリックコメントで条例素案への賛成が8割以上を占めたとの結果が報告された。
【成立の見通し】香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安https://t.co/aRQCAgCa5b
会合では、県民らを対象にしたパブリックコメントで条例素案への賛成が8割以上を占めたとの結果が報告された。
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 12, 2020
誰が条例を決めた?
香川県議会の検討委員会
県民を対象にしたパブリックコメント(意見公募)で、条例素案への賛成が8割以上を占めたとの結果がでました。
3/18日に提出し、採決の予定。
ゲーム依存防止条例の目的
県民を依存症に陥らせないため市町や学校と連携して啓発活動を行うことを県の責務と規定している。
「香川県民を依存症に陥れないため」というのが理由だそうです。
テレビを何時間も見ること
ゲームを何時間もすること
依存性が本当にあるのはどちらなのだろう?
頭を多く働かせているのは?
ゲームの時間制限は?
コンピューターゲームの利用時間を1日60分までとする。
コンピューターゲームの範囲というのが不明瞭?
自作ゲームを作る子供もいるので、プログラミングも作れない?
ゲーム依存防止条例香川県可決!ネットの声は?
・パチンコ、スロット
・競馬、競輪、競艇その他のギャンブル
・お酒
・タバコ
なども規制にして、まずは大人が手本をみせた方が良いという意見が出てきています。
その他にも、
・風俗
・お茶、コーヒー、コカ・コーラ―、炭酸飲料水
・チョコレート、お菓子
・マヨネーズ、ケチャップ、唐辛子、タバスコ、酢など
何かしら、人間は依存というか中毒性という定義で、ハマっているものはあります。
依存だから規制をする。
というのが根底にあるようですが、科学的根拠を示して欲しいなどの意見もあります。
ゲームは本当に依存の部類に入るのか?
ゲーム=悪
のような考え方はどうなのでしょう?
現実の世界と逆行しているという意見もあります。
ゲーム依存防止条例可決「賛成が8割以上を占めた」ってそんなアホなという感じだけど、実際どうなんだろ。組織票なのか、単純に「アホな」と思っている若い世代の数が少ない上まともにパブリックコメント入れられるほどヒマががなくて、ゲームは悪と思ってる昔ながらのお年寄りの票ばかり集まったのか
— 雨竜 (@uryu_eyey_oh) March 12, 2020
じゃあパチンコも一日一時間以内、上限五千円までにするんだな?ほんっと、この感染騒ぎで家から出られない子が増えてるなかで何で今通すのさ。
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 | 2020/3/12 – 共同通信 https://t.co/HP2UQWe0FM
— くらげ (@momoirokinngyo) March 12, 2020
香川県「ゲーム依存防止条例可決!ゲームすんなよガキ!www」
子供「えぇ…(困惑)」
大人「パチンコたのしいいいいいwwwwwwwww」— 老人ホームでラップする奴 (@unko_bot_unko_) March 12, 2020
#ゲーム依存防止条例可決
香川で「ゲーム依存防止条例可決」って言う条例ができたんだって!ゲームを害だと思うのはどうかと思うよ?マリオやマインクラフトが知能の向上に役立つという研究結果もあるし、今では、スポーツの一つなんだよ?しかも賛成した多くの人が頭の固い人ばっかり!ふざけんな!— れんれもん🍁🍋⛷🎵🎮☂️ (@youtube0rele) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決って…
ゲームを職業にする時代なのにそれを制限するのね
プロ野球選手目指す子供に勉強の邪魔だから野球は1日60分までって言ってるのと同じように思うんだけど#ゲーム依存防止条例#香川県ネット・ゲーム依存症対策条例— かなかな (@We4svxUS6JgUqp5) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決 ゲームがどうこうとかは言いませんが、監視どころか束縛 監禁に近いモノですねこれは
現代ではどんな者でも数値化できる?
だ と ?(まぶたピクピク💢)
完全にこれ↓ですよ pic.twitter.com/jJYpI8g9uL
— 篝火蛇の🔥オタ魂(暗黒魂3) (@MGS_otahebi) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決…ゲームしようがスマホに依存しようが 勉強するとは 限らないのにな。
— らて蔵2号★┗┐(・`ω・ノ) (@sakuratte39) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決可決ってアホか.だったら健康被害のある酒タバコ1日一本までとかパチンコスロット1日1時間まで条例とか作れよ
— たなかず (@tanakazkun) March 12, 2020
署名提出があったのに内容がほとんど変わってないな。無視したか。
香川県のふるさと納税いくつか利用してたんだけど辞めようかなhttps://t.co/vM6Vgevpcx#ゲーム依存防止条例可決— こばやししたら (@shitara01) March 12, 2020
オッ!うどん帝国が文化後進国となるのか~!!
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 | 2020/3/12 – 共同通信 https://t.co/GgpuXY47UN
— わさすら/水和咲ミスラ ♎🍮💛🍃🗻 (@wasasula) March 12, 2020
ライト
@Chu2Wannabe
·
1分
ゲーム好きの香川県民は『ゲームか、うどんか』の2択を迫られる
くそっ、なんて時代だ
しま
@yossy912
·
2分
よく分からんまま条例可決されとる口を開けて冷や汗をかいた笑顔
こんなん無駄でしょw大の大人がこんなことを真面目に議論したと思うとシュール過ぎる。
ゲーム依存防止条例可決ということは…
♪さよならバイバイ pic.twitter.com/2GHjPPU0h9
— ポリグラタン (@poli_gura) March 12, 2020
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 #ldnews
ゲーム垢名乗っている時点でおひょおおおお( ^ω^)という謎の雄叫びしか出ない狐なうhttps://t.co/MqjIYZSD4Y
— けつねうどん@パワモバ待機 (@QX7oob) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決……
詳しく知らないけど頭悪い条例ってことだけはたしか。人の楽しみ取り上げるのが楽しいの?愉悦ってやつ?
— あかりん@火の暗殺者 (@n2957_k2057) March 12, 2020
ゲーム依存症がそもそも定義されていない、予防効果と時間の因果関係もはっきりしていない。
これあれだよ、何の根拠も無いエセ医学真に受けて条例作ってるのと同じだよ?香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 #ldnews https://t.co/X4DC9R1jYc
— K.I.T.T. ⋈ (@KITT32) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例が可決されたということなので香川脱出します pic.twitter.com/FVMQ9GTgpV
— なかさん🍴⊿ (@naka27_tamamio) March 12, 2020
ゲーム依存防止の条例が可決されたって聞いたけど年齢が設定されるのが本当に意味がわからない。18歳未満はダメだけど大人になったらゲーム漬けになってもいいの?労働人口減るぞ。
— 陽炎 (@lVf4g7eTheMLUKS) March 12, 2020
ゲームをただの遊びと考える老いぼれが子供の将来を一つ潰しました。と言っても納得のいくような法案だね。
この社会のことをよく知らない、いまの変革についていけない金目当ての人間が議員になるとこう言うことが起きるんですよ。https://t.co/uPUTgdS1Fh— 【GR1】さーくー12 CoD (@sa_ku_main) March 12, 2020
アニメ、ゲームコンテンツを盛り上げようと「マチ★アソビ」を開催している徳島県、その一方で香川県は“ゲームは一日一時間”を制定するのだった。近所なのにどうしてここまで違うのかワカラナイ
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 #ldnews https://t.co/oW3R5lXQQa
— 聖☆あべさん٩( ‘ω’ )و (@yokato_1110) March 12, 2020
お隣の徳島県では、アニメ、ゲームコンテンツを盛り上げようとしているそうです。
同じ四国でも全く違う考えなんですね。
★「子供のため」の認識が間違ってるんじゃない?
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 | 2020/3/12 – 共同通信 https://t.co/XB2e6zM2dd
— こまぎ (@komagi02) March 12, 2020
なぜゲームやねん!
ニコチン、アルコール、ギャンブル、規制すべき依存は他にもあんだろ。
政治家の腹肥やす税金だけかけやがって。 https://news.livedoor.com/article/detail/17955581/— うっちーver.25 (@uttchy_masa) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決しちゃったの?意識高い系アピールで注目されたいだけかと思ったけど。
関係ないっちゃないんだけど、日本国憲法における個人の自由の侵害に当たらないの?— Mitch_kikka (@FaireyGannet_M) March 12, 2020
日本国憲法における個人の自由の侵害に当たらないの?
ゲーム依存防止条例可決か(´・ω・`)
じゃぁタバコのポイ捨て、酔っぱらいとか邪魔なんでこれらにも依存防止条例作って欲しいんだが……。
香川県民とその他46都道府県に【どんな違い】が出るのか見ものですね(゜レ゜)
— しろいぬ@あつ森待機 (@plusnet_inu) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決で県外に出たい香川の将来有望なゲームクリエイター予備軍をどっかの企業がまとめてよびよせたり、若者誘致したい町が無料wifi付きの家を用意したりして、見事香川から若者がいなくなりましためでたしめでたし
ってなる未来が見えるので、香川の皆さんガンバ!
— 葉敷A (@hashikiahiru) March 12, 2020
「香川から若者がいなくなる」
これは少なからず現実に起こる可能性はあるかもしれないですね。
同じ日本に生活しながら、香川県だけが規制しているのなら他の都道府県に移り住む方が快適です。
大人ができない事を子供ができるわけないんだからいっそ大人も一律対象で罰金でもつけたら
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 – ライブドアニュース https://t.co/ITbiqUMyzP
— オルフェ (@Ld6jW0JNZzyi5UQ) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決か。
ワシら大人の方が子供よりよっぽど、
ヤバいものに依存しているというのにな。その大人が子供を指して、「依存性が~…」と?
ちゃんちゃらお笑い話にもなりゃせんな。— ゲッペー (@C9714461183) March 12, 2020
正気かい。香川県の大人はアルコール依存防止条例で酒一杯までな。
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 #ldnews https://t.co/jDIChQww8k— しづ🦀 (@shizu1989) March 12, 2020
ゲームを奪われた香川県民、
次はうどん依存防止条例が可決されるんだろ?#ゲーム依存防止条例可決— ポテトサラダ (@benjoo_souji) March 12, 2020
【悲報】子どもが選ぶ住みたくない県第1位確定
【悲報】子どもが選ぶ住みたくない県第1位確定
【悲報】子どもが選ぶ住みたくない県第1位確定
【悲報】子どもが選ぶ住みたくない県第1位確定
香川県が1日60分までのゲーム依存防止条例可決。いずれスマホ制限もするんだろ!
— れいわちゃん🌸フォローして欲しい (@reiwachan_co_jp) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決したらしいね…
私は香川県に住んでるんですが、投票とか一切してないんだが…どこでそんなのが開催されていたんだ?しかも話によると賛成が8割だと?
香川県民全員にちゃんとアンケートとったら賛成8割になるわけが無いと思うんだが…
まぁ誰も守らないと思うけど…— ムッツリおっち ゲーム実況 そろそろ3年目 (@mutturiotti) March 12, 2020
香川でゲーム依存防止条例が可決されるみたいですね。
eスポーツで、職業にもなり得るゲームを規制するなんて、時代錯誤も甚しいですね。https://t.co/Ygjg9JmfmL— デオ (@DEO_enrich) March 12, 2020
こういうのは各家庭で決めることだと思うが
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 #ldnews https://t.co/0W8AHYvc8m
— Rod🍹 (@rod_rampart55) March 12, 2020
時期的にも最悪のタイミングだな…。#香川県ネット・ゲーム依存症対策条例 https://t.co/gAR83lJnhW
— yamazo@スティーブン・ユニバース消化中 (@ultrahappyman) March 12, 2020
大人がちゃんと酒、パチンコ、タバコ依存なんかを防止対策してから子供達に言えよw
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 – ライブドアニュース https://t.co/nVyefm5NOw
— ともぴー (@skysky_777) March 12, 2020
コロナで家から出れないのにゲームすんなとか香川の小中学生は何するのかな?? https://t.co/j7zMV2XTvA
— 電子レンジに顔を突っ込んだたいたい (@ssbu_taitai24) March 12, 2020
まさか可決するとはおもわなかった😅
なんの根拠もないのに
他に話し合うことないの?
他の有害娯楽ももちろん制限するのでしょうね☺️ https://t.co/vW213Jt9QY— さくや@Belias (@sakuya_akari) March 12, 2020
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 #ldnews https://t.co/sCSeBi7MSg 絶対に許さないし、今後こういった県が増えないように何かしらの対策はしないと危ないよね。ゲームに限らず危険思想が過ぎる。
— 蝿王 (@asuperugirus) March 12, 2020
コロナで学校が休校に追い込まれてる中ゲーム依存症防止条例が可決されて香川の学生どうするんだよ((
いろんな企業が自宅待機の学生を支援してるのに流石に無いわ— 水雷長 / ADWo (@zatsu_ASWo) March 12, 2020
コンピューターゲームやろ?
それはファミリーコンピューターいわゆるファミコンのことなので全然大丈夫やん安心して遊びなさい
香川、ゲーム依存防止条例可決へ 1日60分の使用目安 | 2020/3/12 – 共同通信 https://t.co/r7sXhfHy1x— フミ@愛ジリアン (@SPJFumi) March 12, 2020
ゴミみたい条例作ってるゴミみたいな県
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17955581/?__twitter_impression=true— かったく@龍が如く7やってます🐹 (@katotako) March 12, 2020
自分はあまりゲームするほうじゃないけど、、
正気ですか?
https://t.co/t7UfQwrAXU— たい せい (@silva14ttfc) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決
たかがゲームでも学ぶことは多いんだよ
一つのことを極めるために努力をすること
目標をクリアするために仮設と検証を繰り返すこと
最適・効率的なルートを見出すこと
セリフからヒントを見出すこと
素晴らしいストーリー・演出・音楽に触れること
時にはカネで解決できること— yamato (@re_Yamato2nd) March 12, 2020
香川のゲーム依存防止条例、可決ですか。病的な依存というのは何に対してでも起こりうるものなのに、ゲームだけをことさらこのように扱いたがるのねえ。子供のころに寝食を忘れて没頭してこそ見えてくる世界があって、そこから育つ才能もあるでしょうに。
— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決よりも歩きタバコしてる人達どーにかしてくれ!
朝駅まで行くときに副流煙吸ってる私は、前に歩いてるてっぺんハゲ2人を殴る権利があると思うの。— にーな。 (@ghana_nyanko) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決が有効だと思ってるなら無能すぎる。
関係なしにみんなやるし、仮にゲームがダメでも漫画、アニメ、YouTube、SNS、音楽いくらでもやることはある。
別のものへの依存、時間が増えるだけで勉学への時間にはならない。— さあゆ 命-みこと-様を愛シ貴女狂怪性 (@SAAYUtoZIGUZAGU) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決
ゲームに限った事なのでやや逸れますが
幼少〜青年期に教育熱心な親から遊びを剥奪された人間がどういう大人になるのか覚えがある人は多いのでは?自分の子供をいい学校に進ませたい子育て世帯の皆様
ゆめゆめお忘れなきよう子供から遊びを奪うとロクな大人になりません。
— 斉藤恭一 (@UJ7Rf3Hh6Wp2Kvm) March 12, 2020
ゲーム依存防止条例可決なんか、じゃあ大体の人おかすことになっちまうな???
なんで最近ってほんとこう何でもかんでも力で押さえつけようとするのか、、、— ゆだ (@arita_saizou) March 12, 2020
香川県ゲーム依存防止条例可決ゥ!?
じゃあパチンコ1日1時間まで
アルコール1日500ml(1缶)まで
タバコ1日1本まで
(上記の基準は適当)とかにしたらどうかな!?まず大人が見本になってあげないとね!!!
— サガワ (@S9_24) March 12, 2020
コメント