新型肺炎コロナウイルスの影響で、マスクが日本中の店頭から品薄どころか、品切れ状態の日々が続いています。
その最中、静岡県議員が転売目的でマスクを大量にネットオークションを使って転売しました。
この静岡議員は会社の経営者の代表取締役社長をしており、マスクの在庫があったから転売したということです。
その売り上げが、ワンセット17万円の売り上げだということです。
総額にして888万円の売上!
世間の反応は?
諸田洋之静岡県議員マスク転売888万円売上!
【ニュース速報】
1セット17万円での高額の販売も 静岡県議が緊急会見諸田洋之県議が緊急会見
・県議は貿易会社経営 大量のマスクの在庫があった
・売値の設定が困難だったので、ネットオークションで市場に価格を決めてもらおうと思った
・売上は会社のものとして処理する予定だった#AbemaNews— AbemaTVニュースch (@news_abematv) March 9, 2020
【ニュース速報】
ネットオークションに大量のマスクを出品した諸田静岡県議は会見で「マスクは在庫で高額転売ではない。不当な利益は得ていないが不快な思いをさせた方に謝罪する」と述べ、自ら運営する会社の代表取締役を辞任する考えを示した。#AbemaNewshttps://t.co/ivM4mNPqCQ
— AbemaTVニュースch (@news_abematv) March 9, 2020
諸田洋之静岡県議員マスク転売888万円売上!議員辞職無し世間は?
静岡県議
恥さらし
で
そのマスク具体的に
どこで仕入れたの?— 大塚 陵 (@ryootsuka121012) March 9, 2020
楽天の出店だと
一枚の値付けしてるから売値設定が困難というのは嘘だな— だめ男 (@dameo911) March 9, 2020
普通の値段で病院に売ればいいのでは?
— TaRa PSO2 ship8 (@TR_0307) March 9, 2020
定価で医療関係に譲るか、寄付すればヒーローになれたのに。 目の前の利益に目がくらんで全ての信頼を失ったね。
県民のために働いてる県議なら、マスク不足で買えない県民のために定価ででも配ってくれたら良かったのにね
自分の会社の利益のためって
12月度の市況価格で一般に販売するなり、県内で不足を訴える医療機関に卸すなりすれば良かっただけのこと。阿漕な商売は『傷売』という商いの良識も公僕の認識も無いのですから、辞めるべきは県会議員職です。
売値の設定って、コロナの前の価格でいいでしょ? そこで迷うってことは私利私欲があったってことだよね? 言い訳もできてないよ。社長好きにしていいけど、県議は辞めて。迷惑だから。
売値の設定が困難なら寄付すればいいのにね。多分800万よりも価値のある人徳を得られたはず。
確か、オークションて即決価格を設定出来た様な。 即決価格を定価にすれば儲ける気はなかったって言い訳も通じるけど、この時期にマスクを設定なしで出したらどうなるか読めなかったのかな? それはそれで県議として無能過ぎる気がする。
即決価格設定は出来ます。
オークションてのが気に入らない
困ってる人に配りたいならオークションじゃなく正規の価格で販売するべき
良い年した大人が一般人と同じやり方で高額で売るのはおかしい
それに医療関係者がマスクがなくて困ってるのに心が傷まないのかな
最低
転売じゃないなら、自社のHPでなぜ売らなかった? 悪意ありありだろう。
コメント