こんにちは、マオです。
「僕はどこから」市川マサ原作の漫画が、2020年1月9日にドラマ化されました。
主演は、Hey! Say! JUMPの中島裕翔が演じます!
ヤクザ役は、間宮祥太朗!
テレ東 木曜 0時12分~
ドラマの1話を観たけど、続きが気になる。
今すぐ原作の続きを知りたい人は、マンガのパラ読みで読むことができます。
ドラマの原作を数話だけでもパラ読みしたい人へ、
早速本題へどうぞ。
「僕はどこから」作品内容は?
文章を書き写すことで、思考をコピーできる小説家志望の青年・竹内 薫。人生に追い詰められた彼が、エリートヤクザ・藤原智美の導きで“自分さがし”を決意するとき、大いなる犯罪の幕が上がる――!!
新ドラマホリック!🌸情報解禁🌸
1月放送の #ドラマホリック は #中島裕翔さん主演✨
「僕はどこから」に決定 ! バディ役には #間宮祥太朗さん✨
文章を書き写すことで、他人の思考をコピーできる小説家志望の竹内薫(中島裕翔)と元同級生のエリートヤクザ(間宮祥太朗)によるクライムサスペンス!— 「僕はどこから」✒️毎週水曜深夜0時12分〜怒涛の2話は1月15日放送📺 (@BokudokoTx) October 23, 2019
「僕はどこから」原作の感想は?ネタバレあり
(5.0) 絶対ドラマ化してほしい!
(投稿数5件) 投稿日:2019年11月10日この展開にハラハラワクワクした!久しぶりに続きが気になって買ってしまった漫画。 オリジナリティは正義だとあらためて実感。A-boutも面白くて全巻読んだけど、これはまた作者の違った一面が見れた気がする。絵の気合いがすごい!
(5.0) 隠れた名作
(投稿数43件) 投稿日:2019年9月28日最後まで一気に読んでしまう隠れた逸品。 ひとつの脱皮を見守った感覚です。 特に、周りに気を遣い過ぎて生きてる人に読んでもらいたい作品。世界に対して心を開くって、こういうことなんだと思えるんじゃないかなーと。
(5.0) 想定外の展開
(投稿数1件) 投稿日:2019年9月17日設定と構成が秀逸。 今後の展開がどうなるのか気になりすぎる。
(5.0) おもしろかった!
(投稿数1398件) 投稿日:2019年5月5日すっごく良い作品でした!!! 無料版って、3巻くらいから面白くなってくる作品が最近多かったのですが、この作品は無料版の1巻から胸が激しく高鳴りました。 最終巻の巻末に、作者さんが玲を主人公に最初考えていたと話されてて、すごく納得しました。玲の母親から受けていた仕打ちは、読んでてとても辛かったです。玲の母親も家柄とかのプレッシャーがあったとは思うのですが、母親が子供にあんな仕打ちを絶対してはいけないです。 薫と智美の友情も胸熱でした。
(5.0) ヤンマガで一番好きな作品です
(投稿数1件) 投稿日:2018年6月10日個人的にはいまのヤングマガジンでは一番好きです。 全くタイプが違う二人の主人公が親友になる経緯に胸が熱くなりました。そして詳しくは書きませんがここから二人のコンビネーションでどのように難局を乗り切って行くのか。薫と智美はこれからどのような道を歩んで行くのか注目です。 また、市川先生の絵も上手くなっております。今後人気になってほしい作品だと思います。
(4.0) 小説家志望の
(投稿数139件) 投稿日:2019年12月11日主人公:竹内薫は文章を書き写すことで、書き手の思考を読み取れる特殊能力の持ち主。この不思議な能力を駆使して、高校時代の親友でヤクザの智美と数々のトラブルを解決していくストーリー。週刊ヤングマガジンで連載されており、かなり楽しみで読んでいた作品だったが、案外早くに連載は終了。設定が面白く、先の展開も楽しみだったので残念であった。あまり、人気が取れなかったのかなあ。市川マサ先生の中では一番好きな作品です。
(3.0) はやく!!
(投稿数31件) 投稿日:2019年9月8日続きが読みたすぎます!! こんな風に誰かの思考になれるってあるのかな? そして、まさかのストーリー展開で、ハラハラが止まりません。
「僕はどこから」無料パラ読みできるのは?
電子辞書のコミックシーモア
コメント