みなさん、こんにちは。マオです。
『#Kutoo』が2019年令和の新語・流行語大賞にノミネートされました。
『#Kutoo』って何?
くとお
Ku tō
ヒンディー語ではありません。
『#Kutoo』さっぱり、分からない人のためにまとめてみました。
因みにマオも全く聞いたことがないですね。
聞いたというより、初めてこの文字を見たという感想です。
『#Kutoo』一緒に2019年の新語・流行語大賞にノミネートされた言葉を知りましょう!
それでは、早速本題へどうぞ。
#Kutooの元ネタ由来は?新語・流行語大賞2019
今週発売のグランドジャンプから。
石川さんがあれだけ説明しても、世間一般の理解度はこんなもんなのか。。。
これ以上何を説明すれば、正しく理解出来るというのだろう?#KuToo pic.twitter.com/vkc00DKq1n
— taku-SH (@taku__SH) 2019年11月6日
えっ、石川さんって誰?
そんなに、有名人なの?
王様の仕立屋さんはパンプスとハイヒールの違いもご存じないらしい
よく仕立屋でございと、、それも王様の などと 大口たたけるなぁ😓ハイヒールはパンプスの一種
裏取りのためにググったら簡単にヒットしたので
一応あげておきますね#グランドジャンプ#KuToohttps://t.co/D2sB9UgA0s https://t.co/kTY9MrGPFL— 笙 (@ebosikariginu) 2019年11月7日
パンプスとハイヒール?
靴に関係があるみたいですね。
特定の靴を履くことを女性に強要しているのは雇用者 https://t.co/00s40aIwgl
— 鉄輪土偶 (@dogu_fm) 2019年11月7日
特定の靴を履くことを女性に強要しているのは雇用者
どうやら、会社にパンプスを履くこと強要されているのが石川さんとか?
“メガネかコンタクトレンズか、選択して決定する権利は本人にあり、「職場ルール」で規制してはいけない。これはとても単純なことだ。そのようなルールを設けている職場は、この機会にルールを改めるべき” / “「女性のメガネ禁止」は「#KuToo」と同根。健康と権利を損なう…” https://t.co/uTRevRh71Y
— 今週のフクシ・エントリ! (@fukushi_entry) 2019年11月7日
「女性のメガネ禁止」は「#KuToo」と同根。健康と権利を損なう…”
今度は、メガネが禁止の会社があるのかな?
「復讐」「報復」「男も自分と”同じ目”に遭わせたいんだろ」
今回こういう反応を見せた奴らは、ちゃーーーーーーーーーーーーんと理解していたってことですよね
女の足は社会に痛めつけられ続けていた
#KuToo の声は「正当防衛」の訴えだってことをhttps://t.co/EMQtC2N3M3— 眠気子🦐🧷💐👞🖐️ (@nemukeco) 2019年10月3日
女の足は社会に痛めつけられ続けていた
#KuToo の声は「正当防衛」の訴えだってことを
女の足は社会に痛めつけられ続けていたのか?
#KuToo はハイヒールもフラットシューズも、全ての人がどちらも選べるような選択肢を求める運動です。ハイヒールを美しいと思う人が見たら悲しくなるような運動として進めていません😔 https://t.co/lM1SWkg9rv
— 石川優実@#KuToo署名中👞👠 (@ishikawa_yumi) 2019年9月24日
この人が、石川優実さん。
#KuToo はハイヒールもフラットシューズも、全ての人がどちらも選べるような選択肢を求める運動です。ハイヒールを美しいと思う人が見たら悲しくなるような運動として進めていません😔 https://twitter.com/ueno_wan/status/1175777727942516736 …
なるほど、そういう運動をしている人ってことなんですね。
で、『#KuToo』には、どんな意味があるのかな?
要約全貌が見えてきましたね。
#Kutooの元ネタ由来は?新語・流行語大賞2019の石川優実とは?
石川優実初の著書「#KuToo--靴から考える本気のフェミニズム」
フェミニズム運動へクソリプを飛ばす人たちのメンタリティと労働を真剣に考える一冊●Amazon→ https://t.co/o0C76p27hT
●楽天→ https://t.co/yN3jAgvsdK
●HMV→ https://t.co/lR1BImBgRr— 石川優実@#KuToo署名中👞👠 (@ishikawa_yumi) 2019年11月3日
石川優実@#KuToo署名中 👞 👠
@ishikawa_yumi
元旦生まれ。グラビア女優・ライター。フェミニスト。#MeToo から #KuToo 署名発信者。2019年英BBC #100Women 選出。口悪いです。怒りたいことを怒っています。私の感情は私が選びます。初の著書「 #KuToo–靴から考える本気のフェミニズム」発売!http://amzn.to/2J6KpMr
東京・岐阜県多治見市
ishikawayumi.jp
2010年2月に登録
誕生日: 1987年1月1日
『#KuToo』クートゥーと読むみたいですね。
「靴」と「苦痛」をかけ合わせた単語でした。
【#KuToo が新語・流行語大賞にノミネート!】
今年の「新語・流行語大賞 」に #KuToo がノミネートされました。運動を始めた #石川優実 (@ishikawa_yumi)さんのインタビューはこちら https://t.co/eCx3FLlCZc
— telling, (@tellingofficial) 2019年11月6日
#Kutooの元ネタ由来は?新語・流行語大賞2019石川優実の経歴は?
名前 :石川 優実(いしかわ ゆみ)女優:石川 由美子(一時)
生年月日 :1987年1月1日
年齢 :32歳
出身地 :愛知県生まれ、岐阜県多治見市育ち
血液型 :O型
身長 :152 cm
体重 ― kg
スリーサイズ 83 – 56 – 86 cm
靴サイズ:22.5 cm
デビュー 2004年
ジャンル グラビアアイドル・女優
経歴:
・2004年10月の商業高校3年生時に、スカウトされ芸能活動を開始
お菓子系アイドルとして、お菓子系グラビア雑誌にのる。
・雑誌『クリーム』のクリームガール総選挙で1位
・2005年着エロに転向
・2008年事務所を退所しフリー。石川由美子に改名
・2009年元の石川優実に戻す。着エロやお菓子系の活動
・2014年6月 映画『女の穴』主演
・岐阜と東京のパチンコホールでアルバイト勤務
・2013年10月~2017年4月 P-martTV「Dashman」
パチスロ実践動画 Dashnmn31回・開店ちゃん41回・閉店ちゃん26回と合計98回配信する
「パチスロの番組は、コメントに「死ね」とか書かれるので出るのやめました」とコメント。
・2017年芸能界セクハラ事情を告発
・2019年「#MeToo」運動を、ハイヒール強制を拒否する「#KuToo」運動
・BBC「100人の女性」(en:100 Women (BBC)に、日本人2人のうちの一人として選ばれる
映画
・女の穴(2014年、吉田浩太監督)
・誘惑は嵐の夜に(2016年、いまおかしんじ監督)
・裸の劇団 いきり立つ欲望(2016年5月6日、オーピー映画) – 矢部真子 役[14]
・ヤリ頃女子大生 強がりな乳房(2017年11月17日、オーピー映画) – 矢沢絵里 役[15]
・いつかのナツ(2018年、OP PICTURES) – 矢沢絵里 役 ※『ヤリ頃女子大生 強がりな乳房』の一般公開用編集版[16]
#Kutooの元ネタ由来は?新語・流行語大賞2019石川優実の活動にネットの反応は?
>「女にハイヒールを強制する男がいたらそりゃプロポーズと思っていいいんじゃねえの?流れ的に一生養ってあげるって言ってるようなもんなんだから」#KuToo の言う「必要のないシーンでハイヒールパンプスを履けと強制されたくない!」相手は、「男性個人」じゃなくて「社会(男社会)」なんですわ
— 眠気子🦐🧷💐👞🖐️ (@nemukeco) 2019年11月7日
が流行語にノミネートしていたけど、どう言う意味の言葉?
— むらはちぶ (@madoka817h) 2019年11月7日
だからさ〜?
ここでグダグダ能書き垂れてないで、まずは貴女がフェミニズム漫画を描いてジャンプ編集部に持ち込みしなさいよ。
絵が描けないなら、貴女がフェミニストの漫画家を雇って描いて貰って原稿を仕上げなさいな。
何で行動しないかな〜?#言い出しっぺの法則#石川優実 #KuToo https://t.co/yVmDeAHkGL— 田宮良太郎 (@tamiya2345) 2019年11月7日
だからさ〜?
ここでグダグダ能書き垂れてないで、まずは貴女がフェミニズム漫画を描いてジャンプ編集部に持ち込みしなさいよ。
絵が描けないなら、貴女がフェミニストの漫画家を雇って描いて貰って原稿を仕上げなさいな。
何で行動しないかな〜?#言い出しっぺの法則#石川優実 #KuToo https://t.co/yVmDeAHkGL— 田宮良太郎 (@tamiya2345) 2019年11月7日
この程度の皮肉を理解出来ない人のせいで #kutoo 運動は歪められてるんだろうな。ハイヒールを蛇蝎のように憎むのは自由だけど好きな人もいるんだからそこを理解しないとかさ。石川氏はあくまで自由に好きな靴を履けることを求めてるだけでしょ
これ見てプロポーズと引き換えに強要してるって笑 https://t.co/HeWqk6abY7
— key凛(きーりん) (@kani_kuma108) 2019年11月7日
#2019年の女性差別#KuToo への反発(毎日)
石川優実さんへのクソリプ・嫌がらせ(毎日)#KuToo 「靴から考える本気のフェミニズム」表紙ミラーリング表現への反発痴漢冤罪冤罪(頻繁)
女性専用は男性差別(頻繁)九州ユースホステルオーナー
「若い女性が混浴にきてくれると男性の一生の想い出」発言— anne🦐 (@ann0000e) 2019年10月25日
#Kutoo なんだけど、そもそも女性に自由を与えなさいよ。眼鏡禁止もそうだけど、男性の所有物ではない。ハイヒールやパンプスを履きたい人は履けばいい、履きたくない人にまで無理に履かせる企業や社会って間違ってる。
女だけズルいと思うなら、男性もスーツ勤務をやめればいい。— Kaybeautediva💫 (@kaybeautediva) 2019年11月7日
中国の風習だった【纏足】https://t.co/TP0rEHcC7F
>足の小さい女性はあそこの締りも良いとされていたことと、纏足を行うことが上流階級の女子であることの証明になるためでした。
やっぱ男社会から強制されてたってこと。
高いヒールも外反母趾など健康被害あるのです。#KuToo— のんのん (@love_honey1002) 2019年11月7日
「実用的とは言えない」って認めながら、前提としての「職場で強要される」って話を全く理解していない……(そうじゃなければ、この会話の流れはない)で、これを「なんか漫画のページを貼れば自分が反論したことになる」と思ってる人が「論破」って持ち出す未来像が見える……#kutoo
— Shooting_Cyber_Being (@Shooting_Water) 2019年11月7日
まとめ
「#Kutooの元ネタ由来は?新語・流行語大賞2019」をご覧いただきまして、ありがとうございました。
#Kutooは、女性運動家の「石川優美」さんの活動ネームでした。
また、石川優美さんは、一般人のOLではなく芸能活動している人物だったと分かりました。
グラビアアイドルやAV出演されている芸能人でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント