九州のみなさん、こんにちは。マオです!
今年もいよいよ10月21日に近づいてきました。
毎年この10月21日前後は、オリオン座流星群が夜空を彩ります。
今年は少々条件付きの観測になりそうですが、日付や時間をずらしてみたりして観測するといいですよ。
2019年10月21日(月)10月22日(火)は、全域晴れの予想です。
それでは、早速どうぞ。
オリオン座流星群2019九州地方の観測スポット・穴場も!
●八女市(福岡県)
茶畑で撮影されたそうです。
宇宙かと思ってしまったほど、すごい撮影です。
流れ星が躍動感があって素晴らしいです!
八女市って、星が綺麗に見える場所ですね。
●矢部村(福岡県八女市)
森の奥に、宇宙船でもいるかのような光線に見入ってしまいそうです。
SF映画のようなシーンが印象的です。
星空が紫がかっていて綺麗ですね。
●米の山展望台(福岡県)
夜景の綺麗に見える場所で、流れ星を。
●展海峰(長崎県佐世保市)
コスモス畑と山とオリオン座の三層コラボレーションが綺麗です。
空も明るめで、観測しやすい場所かもしれないですね。
●九重山(大分県)
九重山(くじゅうさん)、九州の屋根と呼ばれています。
真っ青なブルーの夜空にオリオン座と飛行機が綺麗です。
星降る夜ですね。
●扇山(宮崎県)
絶景ローケーションの素晴らしい展望ですね。
シリウスの輝きと流れ星が素敵なショット!
雲が横に広がっている形も最高です。
●奄美大島(鹿児島県)
流れ星とオリオン座流星群が夜空一杯に広がり、星で埋め尽くされてます。
こんな夜空を見てみたいですね。
オリオン座流星群2019の見える方角や時間は?
●第一候補・・・10月22日
●第二候補・・・10月21日と23日
●方角 ・・・東(月を視界に入れないように別の方角を見る)
●時間 ・・・00:00~夜明けまで
オリオン座流星群2019のピークは?
2019年のオリオン座流星群の極大は、10月22日の8時頃ですが条件が良くありませんので、
10月22日の00:00~夜明けが見ごろです。
ピークの時には、1時間当たり約15個現れます。
条件が良ければ最大20~30個出現してきますので、観測できたらluckyです!
オリオン座流星群2019/10/22(火)九州の天気予報は?
goo天気予報によると、
福岡県10月1~31日晴れ
佐賀県10月1~31日晴れ
長崎県10月1~31日晴れ
大分県10月1~31日晴れ
熊本県10月1~31日晴れ
宮崎県10月9~31日晴れ
鹿児島県10月9~31日晴れ
オリオン座流星群2019のまとめ
2019年オリオン座流星群についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
九州は、色んな地形から観測ができるので、観測や撮影もまたバリエーションが多そうです。
今年のスポットは月と反対側がテーマですから、その対策が出来れば、素晴らしい眺めを望めるかもしれませんね。
今年はある意味、場所がポイントになりそうです。
深夜は思ったより冷え込みますので、上着やホットドリンクなどの対策をしてお出かけくださいね。
それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント