関西のみなさん、こんにちは。マオです!
今年もオリオン座流星群が10月21日に活動が最大になります。
夜空一杯に広がる、美しい流星群を年に一度観測できますよ。
今年は少々条件付きの観測をしなければ、観測しにくいのですが、日にちをずらして楽しんでくださいね。
2019年10月21日(月)10月22日(火)は、の天気予想は、概ね晴れの予想です。
それでは、早速どうぞ。
オリオン座流星群2019関西の観測スポット・穴場も!
●星丘公園 (大阪府)
名前の通り、星がよく見える公園です。
流れ星を何個観れるか楽しみですね。
アクセス
大阪府枚方市星丘2丁目付近
星丘駅から徒歩3分
●西はりま天文台公園(兵庫県)
天文台公園ならではの絶景スポット。
満点のオリオン座流星群が、観測できそうですね。
●兵庫県
材木とクレーンとオリオン座。
面白い構図です。
場所は、近隣の人には分かりそうですね。
●奈良県
雄大な山並みにオリオン座が見えます。
●フォレストパーク神野山(奈良県)
黄色と赤みを帯びた見たこともない夜空にびっくり!
ここは、地球じゃなくて火星?
実際に見たら、すごい迫力ありそうですね。
オリオン座流星群もびっくりの迫力満点のスポットです。
※場所は特定できなかったので、正確には分かりません。
●大台ケ原(奈良県と三重県の境)
天の川が中央にはっきり観える、オリオン座流星群。
星の輝きが美しいですね。
●滋賀県
木の枝に、降り積もる雪のような流星群。
本当にウサギがぴょんぴょん跳ねていそうですね。
●琵琶湖(滋賀県)
日本一の大きさの琵琶湖と白髭神社(しらひげじんじゃ)に流れ星。
明るめトーンで、観やすくて綺麗なスポットです。
●あらぎ島展望台(和歌山県)
棚田百選のあらぎ島。
棚田の緑色と村のネオンに山々、そしてオリオン座流星群の大空が素敵ですね。
初めて見る人には、印象的ですよね。
日本の風景って美しいと改めて思う夜空です。
オリオン座流星群2019の見える方角や時間は?
●第一候補・・・10月22日
●第二候補・・・10月21日と23日
●方角 ・・・東(月を視界に入れないように別の方角を見る)
●時間 ・・・00:00~夜明けまで
オリオン座流星群2019のピークは?
2019年のオリオン座流星群の極大は、10月22日の8時頃ですが条件が良くありませんので、
10月22日の00:00~夜明けが見ごろです。
ピークの時には、1時間当たり約15個現れます。
条件が良ければ最大20~30個出現してきますので、観測できたらluckyです!
オリオン座流星群2019/10/22(火)関西地方の天気予報は?
goo天気予報によると、
大阪府10月6~31日晴れ
京都府10月1~31日晴れ
兵庫県10月6~31日晴れ
奈良県10月9~31日晴れ
三重県10月9~31日晴れ
滋賀県10月9~31日晴れ
和歌山県10月9~31日晴れ
オリオン座流星群2019のまとめ
2019年オリオン座流星群についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
今年は、条件つき観測となりましたが、関西には見どころもたくさんあり、新たなスポットで観測したりといつもと違う景観で見るのもまた楽しめそうです。
お出かけの際は、上着やドリンクを持参して、風邪など引かれませんようにしてくださいね。
それでは、Let’s go to see the Orion meteor shower!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] できるだけ各県ごとにピックアップしていますが、今回は和歌山県が多いので、ちょっと偏ってしまいましたが、オリオン座流星群の記事で、スポットをご覧頂ければと思います。 […]