みなさん、こんにちは。マオです!
ブラックチョコレートが定番ですが、ホワイトチョコレートの優しい甘みのチョコクランキー。
ホワイトチョコレートが好きな人にもおすすめです。
スライスアーモンドとシリアルが、良いアクセントになってます。
お口の中がサクッ、カリっと賑やかな食感で楽しめます。
子どもから大人まで、食べる人を選ばないお菓子ですからどなたでも楽しめます。
クランキーを長方形にカットして、オーブンペーパーを真ん中に巻きリボンをかければ、プレゼント用にも。
いつもとちょっと違うお菓子で、ティータイムにいかがですか。
ケーキやクッキーとも違う味わいを。
ホワイトアーモンドクランキーの材料(バット1枚分)
1.ホワイトチョコレート・・・120g
2.無塩バター・・・100g
3.マシュマロ・・・120g
4.シリアル・・・70g
5.スライスアーモンド・・・60g
下準備
〇ホワイトチョコレートは刻んでおきます。
〇バット(オーブンの天板)の大きさに合わせて、オーブンペーパーを敷いておきます。
ホワイトアーモンドクランキーの作り方
1.スライスアーモンドを天板に広げて、110℃に温めたオーブンで15分から焼きにします。
2.鍋にバターとマシュマロを入れて、弱火にかけて混ぜながら溶かしていきます。
3.完全に溶けたら、火からおろします。刻んだチョコレート、スライスアーモンド、シリアルを加えて、チョコレートが溶けるまでよく混ぜ合わせます。
4.準備したパットに3を流し、ゴムベラで表面を平らに流します。その後、30分冷蔵庫で冷やして固めます。
5.冷蔵庫で固まったら、お好みの形にカットして切り分けます。
切りにくい場合は、包丁を熱湯につけてお温めます。水分をキッチンペーパーで拭き取り、カットすると切り易いです。
アーモンドの栄養素
アーモンドの豆知識について、ちょっぴりご紹介します。
アーモンドは、ビタミンE,食物繊維が豊富な木の実で、カロリーが高い割に、ダイエット効果もあるといわれています。
カロリーが高いというと敬遠されがちですが、糖質が非常に低く、美容や健康にも適している食物なのです。
ビタミンE,食物繊維の他に、ビタミン、カルシウムもあり栄養満点。
血管の酸化を防ぎ、動脈硬化にも作用があり老化防止に役立っていると言われています。
糖尿病や心臓病などの予防にも効果があるそうです。
一日に20~30粒ぐらいを食べることで、生活習慣予防がされますので、積極的に摂取したいですね。
アーモンドをそのまま食べるのも良いですし、お菓子で食べるのもやすいと思います。
給食で時々、小魚アーモンドが出て来ますが、そういった経緯もあるようです。
アーモンドの栄養素で健康になれればいいですね。
アーモンドの産地はどこかといいますと、ヨーロッパやアメリカ、オーストラリアが主な原産地です。
日本では、香川県の小豆島や鹿児島県で栽培されています。
まとめ
今回は、ホワイトアーモンドクランキーのレシピをご説明してきましたが、いかがでしたか。
火を使うのがメインのお菓子作りで、手の力の要らないお菓子づくりです。
仕上がりは冷やしてカットするだけなので、とっても簡単に出来ます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント